花嫁農園
一玉、一玉、手塩にかけて出荷しています
戦後、祖父母が現在の鹿児島県出水市から錦町へ移り住み、この地を開墾しました。地下水が豊富だった事から、当時はい草を栽培されていたそうです。 高度経済成長期からバブル期を経て、い草の輸入品やフローリングの家が増えた事から、国産い草の需要が減少し、近隣に5-6軒あった農家は転作を余儀なくされました。先代がその頃、腰を悪くした事もい草の栽培をやめるキッカケとなったようです。 当時、錦町が「フルーツの里」として盛り上がりを見せていた事もあり、推奨されていた桃の栽培をする事になりました。この時1986年。日本中が好景気に沸いていた頃です。 花嫁農園の名前の由来は、一玉、一玉、手塩にかけて、娘を嫁がせる気持ちから名付けられたそうです。
おすすめの商品
桃
花嫁農園では1986年から桃の栽培をしています。現在では7種類ほどの桃を3反程のほ場で育てており、極早生の”はなよめ”から始まり、中生の”つきあかり”までシーズンを通して様々な味わいの桃が楽しめます。くらんど市に出荷される桃は15度を基準に1玉ずつ糖度を測って出荷されています。今、一押しの品種は”尚美”。早生に関わらず、大玉で赤みのある桃です。通常、桃の赤みを出すために反射シートを用いますが、尚美には使用する事なく、十分な赤みが出るようです。桃は皮ごと食べるのがおすすめだそうです。
出荷時期:6月〜7月下旬頃(はなよめ→日川白鳳→尚美→あかつき→なつっこ→川中島白桃→つきあかり) 購入方法:くらんど市で直接購入(お取り寄せ不可)、電話 ※くらんど市で直接購入される場合は、事前にお問い合わせいただいた方が確実に購入できます。 保存方法:常温で涼しい室内で保存ください。召し上がる1時間前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。冷やし過ぎると甘みが損なわれてしまう恐れがあります。 桃が硬い場合は涼しい室内でしばらく置いてください。徐々に柔らかくなりますが、傷みやすくなりますのでご注意ください。
とろける桃
MOMO&SYRUP
通常、摘果される桃は廃棄されます。しかし、その桃の糖度は実は良質な桃と遜色がない程の甘さがあります。そんな摘果桃を廃棄するには勿体無いという思いから生まれた商品です。花嫁農園では摘果される桃、傷桃、売れ残った桃を余す事なく、加工品に使われます。
そんな桃をシロップ煮にした商品。無香料で無着色。桃の缶詰とはひと味違う商品です。時期によって桃の品種が異なるのも楽しみの一つ。白桃と黄桃と見た目も味わいも毎回違うので、リピーターの多い商品となっています。
食べ方はそのままでも良し。ヨーグルトやバニラアイスへのトッピング、シロップ液ごとミキサーにかけてお好みのフルーツジュースとブレンドすれば、濃厚な贅沢ジュースに早変わりします。また、お酒を入れてカクテルにも!
出荷時期:6月〜8月※在庫無くなり次第、
購入方法:くらんど市で直接購入(お取り寄せ不可)、電話
※くらんど市で直接購入される場合は、事前にお問い合わせいただいた方が確実に購入できます。
保存方法:冷蔵で3週間程。開封後はすぐにお召し上がりください。
こだわりポイント
土壌分析と草を活かした肥料作り
花嫁農園では、土壌分析を行い、桃の生育に合った肥料と適正な量を与えています。特に雑草やわら、栗のイガなどを原料とした自然由来の肥料を使う事で無駄なく資源を活用しています。
剪定も枝の先端まで均等に栄養が行き渡るように、一本一本を見極めて行なっています。剪定の腕前で桃の品質が大きく変わると言われますが、少しでも良質な桃を食べていただきたいという生産者の気概は、剪定された枝先が物語っています。その結果、品質も向上しているようです。
また、農薬については、基準レベルを最低限の使用量にし、農薬の削減に努められています。皮まで食べられますと自信を持って言える。それは農薬の使用を最低限に抑えられている証拠です。
花嫁のように1玉、1玉手塩にかけて育てられた桃。手間はかかるけど全てに袋掛けをし、育てあげられた桃は誰かの元へ。まるで親の気持ちになって送り出される桃は宝物です。
宿泊施設の案内
KOYACAN
農家民泊に興味があった事とアウトドアが好きだった事から、令和4年4月に古民家をリノベーションした宿泊施設のKOYACAN(屋内全天候型・古家キャンプ)をオープンしました。キャンプスタイルの雰囲気が楽しめますので、是非ご利用ください!
宿泊料金:素泊まりお一人様3500円(税込) 駐車場:専用駐車場あり(無料) 4台 ご予約方法:電話 所在地: 〒868-0303 熊本県球磨郡錦町大字西774−1 電話: 080-7950-2287 SNS:instagram その他: 屋内全天候型 古民家施設 薪、炭、キャンプギア使い放題 食材持ち込み型 セルフ体験アクティビティ 獣が出ない 戸締り安全 一棟貸し切り施設 野菜収穫など農業体験できます
フォトギャラリー